BL652 Lチカ& GPIO Input
BL652-SA-01のなんちゃんって評価ボードを作成して、SEGGER Embedded Studioからファームの書き込みをしてみた。 XAIOでLチカ( https://funasover.blogspot.com/2023/02/nrf-l.html )をしているのでまずはやる事は同じ。 【BL652-SA-01】 BLE搭載のマイコンで、小さい!かつ安い!450円。Nordicの52832が使われている。半導体不足が叫ばれる中で中華Arduinoでさえ値段が上がっている中では技適もあって安い! 【開発ボードの作製】 ブレークアウトボードキット https://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-15567/ が売っているがこれを使わずに、ユニバーサル基板を使って開発ボードを作る。 ① ユニバーサル基板の端に、絶縁のためのカプトンテープを張って、両面テープで固定する。アンテナの部分はユニバーサル基板からはみ出るようにしている。接着剤できっちり止めてもよいと思う。(すぐに出っ張っている部分を触ってしまうので)。 ② ピンソケットを半田で固定する。 わかりやすく、BL652-SA-01のパッドと同じ配列で、コの字になるようにピンソケットを半田する。半田する前に表側に紙を両面テープで張ってあげてから半田をした。 ③ 配線エナメル線を使って BL652-SA-01モジュールの足と、ソケットの足を接続していく。全部で39本半田すると大変なので、まずは使う所だけ。 26、27は電源とGND 5,6はSWDで書き込みするため 30は、nRF52832のP0.17に接続されているのでGPIOのテストに使うため配線 同じく9、これはP0.18に接続されている。 正規のNordicの評価ボード https://docs.zephyrproject.org/1.14.0/boards/arm/nrf52_pca10040/doc/index.html とピン配列を同じにしておくと、サンプルプログラムがそのまま動くから30と9をまず配線している。 正規ボードは、LED1、2がそれぞれP0.17とP0.18に接続されている。 今度は、 https://akizukidenshi.com/download/ds/laird/bl652.pdf のBL652の