MSP432 GPIO Output - BLINK

 




MSP432を入手

Getting Startedの画面から、Browse and import Examplesを選択する

New Projectから作っていくとDriverLibrで必要なファイルがデフォルトで設定されないのため、Exampleの中のemptyをひな形として使う。何事もひな形からが間違いない。



IMPORTをsるうとCCSに取り込まれる。

取り込まれたフォルダを右クリックして名前を適当に変更する。

まずはLチカということでBLINKとした。



mainの下に、

MAP_GPIO_setAsOutputPin(GPIO_PORT_P1, GPIO_PIN0);
P1ポートのPIN0をアウトプットに設定するための1行

とこのピンをトグル(オンならオフ、オフならオン)するための

MAP_GPIO_toggleOutputOnPin(GPIO_PORT_P1, GPIO_PIN0);

行をwhileの中に入れる。待ち時間を入れてあげないと高速に点滅=目視で確認できないほどの高速に点滅するので、for文で無意味に10000まで数えてもらう。カウント用の変数iも上の方で宣言。

キーボードでCtrl+Bを押してビルトする。簡単なのでエラーとかないと思うが、あれば修正。その後、FLUSHのボタンを押して、書き込みを実施する


写真なので点滅しているかわからないが、上の写真で赤色のLEDが点滅してれば成功


コメント

このブログの人気の投稿

Attiny85とAQM0802A(LCD)のI2C接続

Attiny85 FuseRest

HS101 STM32の自作お手軽オシロスコープ